スポンサーリンク

もう探さない!キッチンバサミのベストな収納場所

キッチンバサミのベストな収納場所


キッチン用のハサミは、食べ物用と普通のパッケージなどの開封用に切るモノで分けていて、2本あります。

▼左が食べ物専用
f:id:itsukih:20191022210935j:image

鶏肉や野菜もキッチンバサミで切ることがあり、2本とも毎日よく使うんですよね~

 

そんな使用頻度の高いキッチンバサミは、IHコンロの引出しに収納しています。


f:id:itsukih:20191022211151j:image


f:id:itsukih:20191023183148j:image


ですが、調理中にハサミを毎回、置きっぱなしにするので、

行方不明になることがしばしばあり・・・


調理中ですら、ハサミを探す羽目になります。


頻繁に使うので、探してイライラすることも多いんですよね。

 

そこで、毎回、放置して紛失するので、収納方法を変えることにしました。

 

その方法は、、、


ずばり、出しっぱなしの吊るすだけ収納

にしちゃいます。

場所は、コンロの横の壁です。


f:id:itsukih:20191023183627j:image

 

今回は、

出しっぱなし吊るすだけ収納のメリット・デメリット

収納を作るときの注意点

を書いていこうと思います。

 

出しっぱなし吊るす収納のメリットデメリット



f:id:itsukih:20191023183402j:image

出しっぱなし収納のメリットは、


1 取り出しやすい


引出しを開ける作業がなく、すぐに使えます。

モノが見えるので探すこともありません。

 

2 片付けやすい


使用後、モノを手に持ったままフックにかければ、絶対片付ける事ができます。
片付けるまでのアクション数が際限なく0になるので、片付け場所の意識さえすれば、できそうです。

 

3 その場で乾燥できる


引出し収納の場合、洗って別の場所で乾燥させてから、片付ける必要があります。


吊り下げ収納だと、わざわざ別の場所で干さなくても、収納場所で干せば絶対片付けられます。

 

一方、デメリットは、


沢山吊るしすぎると、ごちゃごちゃ見えて片付いていないように見える。

 

掃除の時に、移動させる必要があるので、掃除がしにくい。

 

ホコリがたまる。

 

といったことがありますよね。

 

出しっぱなし吊るす収納をするときの注意点


f:id:itsukih:20191023184848j:image

そんなわけで、デメリットを考えると、

吊るすツールは、頻繁に使うモノだけに厳選することが大事です。

 

吊り下げすぎると、邪魔だし、乱雑で散らかっているように見えるし、掃除がしにくい・・・

 


私の場合、毎日使用するハサミだけがどうしても片付けられないので、

ハサミだけを吊り下げ収納にすることにします。

 

他のツールは使った後、必ず、最終的に食洗機に入るので、無くならないのです。



フックは無印良品のマグネット式フックです。

 

そのため、拭き掃除のときはフックごと横にずらせばラクチンです。

 

見える収納なので、もっとおしゃれなハサミにすれば、出しっぱなしでもカッコいい収納になるなぁ~

 

▼でも、今の京セラのキッチンバサミはお気に入り!

 

 

セラミックで、さびないので手入れがめっちゃラク。

切れ味も抜群で、肉も野菜もザクザク切れます。

第二の包丁として、毎日大活躍してます。


▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

捨てる。

スッキリさせた場所・もの

少ないモノで暮らす

ミニマリストになりたい

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク